2022/05/01
講習会

【骨盤底筋バランス体操】4月オンラインセミナーレポート 


4月 朝活peatixイベントページ


毎月隔週日曜日の朝開催しているオンライン朝活操体法セミナー

もともと骨盤調整をテーマにしていましたが、

2022年からは、より的を絞って 骨盤底筋にフォーカスしてお伝えしてます。



【なぜ 骨盤底筋なのか】

骨盤底筋とは、

その名の通り 骨盤の下の部分 左右の坐骨と前面にある恥骨に挟めれた

エリアにある細かい複数の筋肉の総称、筋肉群です。

骨盤の底にあり、ハンモックのように内臓などの器官を下支えしています。


ただ、そこには、肛門 尿道口 女性の場合膣が開口していて、構造的に弱い部分があります。


出産によるダメージ、更年期以降の筋力の低下、姿勢性の内臓下垂などの影響で

頻尿 尿漏れ、子宮脱などの骨盤臓器脱 性機能障害

骨盤の中にある慢性的な痛み

 痔、便秘 肩こり 頭痛 など様々な不調の原因となりやすいところです。


また、特に日本では、社会的に文化的に骨盤底筋周囲をデリケートゾーンとして

おおっぴらに話題にすることは、恥ずかしいこと、触れてはいけないところとされてきました。

自分のからだの大切なエリアですが、いままでしっかりケアしにくかったところ、

しようと意識しにくかったところに着目してより快適なコンディションを目指します。



今回はトピックスとして 骨盤底筋と手首を関連させた調整法もご紹介しました。

実際の操法では、操体法基本操法の一つ うつ伏せで行うカエル足

と使って解説しました。


うつ伏せになると意外と自分の動きが把握しにくくなるので

手や頸の操作(上のカエル)と 足の操作(下のカエル)を分けて自分の動きや感覚を整理しながら行うといいと思います。



 上のカエル(首右向きチェック)



  上のカエル(首左向きチェック)



 下のカエル(右股関節屈曲チェック)



 下のカエル(左股関節屈曲チェック)


今回のポイントは上のカエルです。

このポジションは手首や肘の使い方の工夫が出来ます。


ところで、カエル足って謎のポジション、姿勢だと思いませんか?

なぜ、こんなポジションで調整するのでしょうか?

どこのポイントを調整するのでしょうか?


解釈は色々成り立つと思いますが、

赤ちゃん、子どもの運動能力の発達段階と合わせて考えてみるのも面白いと思います。



 

①基本操法 踵伸ばし>仰向けから足首の背屈ができるようになる>膝立位から足の裏で床を踏むことができるようになる





②基本操法 膝倒し>仰向けから寝返りの動きができるようになる






③基本操法 カエル足 >うつ伏せからハイハイが出来るようになる。



④操体の体操>立ち上がった姿勢でスムーズな動きができるようになる、

 参考動画;操体の体操



この流れで改めてカエル足を考えると

うつ伏せから起き上がる移行期の動きの要素がはいっているのが分かると思います。


特に手や肘、腕の使い方みると、

からだを起こす>プッシュアップ

からだを前に進める(ハイハイ)>ほふく前進の腕の使い方


これらの動きが無理なく、疲れにくく、しなやかに操作、動けるようにすることが

カエル足の目標になるとも解釈できますね!





ポイントは、

・肘を浮かさない

・手首 手のひら>指先をしっかり使う 

・指から手首にかけてしなやかなアーチを作る

・全体として 手首 手掌 指でドームを作る感じ


これはあくまで動きのイメージですが

指先で床を押す感覚に注目してみるといいですよ。


そんなに頑張らなくても、からだに力が伝わって引きあがる 起き上がる

初動の感じが掴めるかと思います。


このポジションで、骨盤底筋調整の呼吸法をためしてみるとよりからだ全体をつかった

コンディショニングとなります。



【骨盤底筋調整の呼吸法】

横隔膜 

呼気で肺の容量が減り ドームが引き上がる

吸気で 肺の容量が増えドームが引き下がる


骨盤底筋もこれに連動して

呼気で 引きあがる

吸気で 引き下がる


この時のドームのイメージが、手首ともリンクするんです!




ドームの構造的安定性やしなやかさについての参考に

建築家

リチャード・バックミンスター・フラーのジオデシック・ドームについても紹介しました。

参考:ジオデシック・ドーム(Wikipedia)



【ネット回数券作りました】

価格 10,000円 (1回参加費 1,200円)

お申込みはこちらから 回数券申し込みページ


・使用回数 11回分


・有効期限 1年間


・ご使用回数の管理は別途 googleスプレッドシート機能を使って共有していきます。


   実際のご予約は、LINEまたはホームページお問い合わせフォームからお願いいたします。


・特典 LINE公式アカウントへの登録で質問し放題


   こちらはgoogleスプレッドシートを使用して情報共有管理いたします)





【5月オンライン朝活操体法セミナー 骨盤底筋バランス体操 のお知らせ】


アーカイブ視聴付き(視聴期限2週間)

リアルタイムで参加できない方 途中参加の方も安心してお申込みできます。

(終了後 視聴URLお知らせいたします)



5月は、骨盤底筋と足首の関係をお話します。調整法ももちろん足首と関連させます。

どうぞ、お楽しみに!




今後の予定

(月2回 朝8:00~)




5/8  5/22 足首と骨盤底筋

6/5  6/19 股関節と骨盤底筋 

7/3  7/17 肩甲骨と骨盤底筋 


川名操体治療室がお伝えする操体法は

「わかって 感じる」

がコンセプトです。


ご自分のからだの仕組みをできるだけ知って

より具体的なイメージをもって

上手にからだと付き合っていきましょう!


もうひとつ川名が大切にしていることは

「みんなで元気になる」 

です。

あなたの元気が、きっと隣の人の元気にも繋がります。


ぜひ 一緒に操体法で元気になりましょう!


#操体法

#骨盤底筋

#更年期障害

#朝活操体法セミナー

#尿漏れ


  • 操体法とは
  • 料金・流れ
  • ご予約
営業カレンダー
休日:木曜日・祝日(不定期で営業する場合もあります。カレンダーでご確認ください。)

とどろき縁側の予約枠は以下の時間となります。
火・水:①11:00~12:30、②13:00~14:30、③15:00~16:30
日:①9:00~10:30、②11:00~12:30、③13:00~14:30、④15:00~16:30
※上記以外の時間をご希望の場合はご相談ください。
※オンラインセミナー開催の日は、①②施術枠はございません。
予約ご希望の方は営業カレンダーご確認よろしくお願いいたします。

ご予約・お問い合わせ
090-6158-6367
受付時間:9:00~18:30