2015/02/10
講習会

2015.2.10 操体法講習会(一般向け)5回シリーズ1日目1/25(日)行いました。



2015年 前期 操体法講習会(一般向け)5回シリーズ1日目1/25(日)行いました。

お灸と操体法をつかった、セルフケア教室
プラス プチ東洋医学講座

メインテーマは【じぶんのからだのことをより良く知って、上手に付き合っていく手立てを見つけていきましょう】
ということで、操体法を切り口にからだについて、いろいろ体験する講習会です。


からだを観察したり、整えるときの、ポイントとして、
骨盤や背骨という中心、大黒柱のバランスを見ることは当然ですが、同時に末梢である、手首や足首の様子を知ることも大切です。
実際、仕事をしたり、立った時歩いた時に直接使うのは末梢ですし、経絡というエネルギーラインの出入り口も、手足の指先です。

操体法の橋本敬三先生も、著書の中で土台が大切と、足元のバランスの大切さを説いています。

そこで、今回はただ今、開発中
出来立てほやほやの、手足の指を使った調整法をお伝えしました。
ちょっと柔軟性を要求されるのが難点ですが、バスタブのなかでやればからだもほぐれるので、よいかと思います。
まだ、改善点や工夫の余地があるので、もう少し洗練された形になりましたら、図解入りでお伝えしたいと思います!
お楽しみに!(外反母趾の方や、足裏にマメができやすい方にもお勧めのモノです)

さて、恒例カフェタイム、今回お出ししたおやつは、
手作りではないのですが、大宰府の「梅ヶ枝餅」です。
受験シーズンになると、食べたくなってしまう、おやつです。
この一般向けの講習会を始めた2012年の1月に初めてお出ししたのもこの「梅ヶ枝餅」でした。
ということで、思い出のおやつでもあるんです。
4年目に突入した、このスタイルの講習会ですが、日ごろの体調管理、健康維持に役立つメニューこれからも
どんどんお伝えします!

【お知らせ】
2015年 治療室講習会募集のお知らせ(日曜コース、一般向け)
途中参加 ビジター(1回受講)受付けてます。セルフケアのヒントに、臨床家のスキルアップのお手伝いに役立つ講習会です。

こんな方にお勧めです。
操体法に関心のある方
東洋医学に関心のある方
セルフケアに関心のある方
診断、治療のヒントを探している方

日程 前期全5回月一回 第4日曜日 

全5回月一回 第4日曜日

【前期日程】
第1日 1月25日(終了)
第2日 2月22日
第3日 3月22日
第4日 4月26日
第5日 5月24日

年間スケジュール
  前期 1,2,3,4,5月
  後期 6,7,9,10,11月(8月12月お休み)


時間 午後1時から午後4時まで (途中休憩あり)
場所 川名操体治療室 


詳しくはホームページ(講習会、一般向け)をご覧くださいね。

  • 操体法とは
  • 料金・流れ
  • ご予約
営業カレンダー
休日:木曜日・祝日(不定期で営業する場合もあります。カレンダーでご確認ください。)

とどろき縁側の予約枠は以下の時間となります。
火・水:①11:00~12:30、②13:00~14:30、③15:00~16:30
日:①9:00~10:30、②11:00~12:30、③13:00~14:30、④15:00~16:30
※上記以外の時間をご希望の場合はご相談ください。
※オンラインセミナー開催の日は、①②施術枠はございません。
予約ご希望の方は営業カレンダーご確認よろしくお願いいたします。

ご予約・お問い合わせ
090-6158-6367
受付時間:9:00~18:30