2015/06/05
講習会

2015.6.5 操体法講習会(一般向け)5回シリーズ5日目5/24(日)行いました。

お灸と操体法をつかった、セルフケア教室
プラス プチ東洋医学講座
メインテーマは【じぶんのからだのことをより良く知って、上手に付き合っていく手立てを見つけていきましょう】

ということで、操体法を切り口にからだについて、いろいろ体験、実験する講習会です。

操体法は、動きを使った調整法ですが、単にからだの外側の姿勢や動きの調整だけに限らず、からだの内部環境の調整も視野に入れて行うことができます。

今回は内臓のバランスを考える上でのヒントとして、経絡の走行とからだの姿勢や動き、圧痛点などの関連を探ってみました。

からだの、頭から足先までの長いルートをたどる、経絡がいくつかありますが、からだ腹部前面を走る、腎経や胃経はセルフケアとしても、
扱いやすいので、自分の姿勢や動きの観察しながら、経絡ラインとの関連性を探りました。

すると、ちょうど都合のよいことに、(w)右胃経ライン、「脛骨の外側や、鼠蹊部、右下腹部、鎖骨中点、眼など」に症状や違和感が現れるだけでなく、そのポイントに
動きによる力がたまりやすいポイント、重心や支点、テンションのかかりやすいポイントと重なりました。



 画像元 鍼灸指圧自然堂




受講された方は、胃経ラインと症状が重なったのは、右側でした。
左側を観察すると、例えばひざ下脛骨のラインで診ると、右は外側に力の流れがあったのに対して、内側にそのラインを確認することができました。

からだは、左右のバランスラインをコントロールしながら姿勢や動きを制御しているのですね。

そこで、この左内側のラインを腎経のバランスと想定しました。

画像元 鍼灸指圧自然堂



今回この見立てに対して調整として行ったのは、お灸です。

臨床家が施術で行う鍼などの場合は、
力の入り過ぎてバランスを崩している(実している)ところは、エネルギーを抜くような、瀉法(しゃほう)的処置
力が抜けて、弱くてバランスを崩している(虚している)ところは、エネルギーを補う、補法(ほほう)的処置を行い
エネルギーの抜き差しを細かく行うのですが。

今回虚実補瀉にお構いなく、バランスを崩しているラインの足部のツボにセンネン灸をしました。

調整前後で脈診と姿勢、動きで確認したのですが、結果症状の改善等がみられました。

ということで、お灸は細かいエネルギー調整理論を気にしなくとも、からだのほうがうまく刺激を選択して症状を改善するという
誠にセルフケアのアイテムとしては便利なものであるということが確認できたように思います。

お灸は香りとともに気持が良いので是非セルフケアに取り入れてみたくださいね!




さて、恒例カフェタイム、今回のおやつですが、、『チョコラムレーズンケーキ』をお出ししました。
本当はクグロフ型で作りたかったのですが、店舗での購入が困難だったので手持ちのドーナツ型のケーキ型で作りました。
ココアとラムレーズンは、わたしのお気に入り「冨澤商店」で入手しました〜



前期は今回が最終回ですが、6月から後期シリーズが始まります。こちらも参加者募集中です!
時間と講習会費が変更になっていますのでご注意くださいね。

【お知らせ】
2015年 後期 治療室講習会募集のお知らせ(日曜コース、一般向け)次回は、 6月28日(日)です。
途中参加 ビジター(1回受講)受付けてます。セルフケアのヒントに、臨床家のスキルアップのお手伝いに役立つ講習会です。

こんな方にお勧めです。
操体法に関心のある方
東洋医学に関心のある方
セルフケアに関心のある方
診断、治療のヒントを探している方

日程 前期全5回月一回 第4日曜日 

全5回月一回 第4日曜日

【後期日程】
第1日6/28
第2日7/26 
第3日9/27
第4日10/25 
第5日11/22

年間スケジュール
  前期 1,2,3,4,5月
  後期 6,7,9,10,11月(8月12月お休み)


時間 午後2時から午後4時まで (途中休憩あり)
場所 川名操体治療室 


【主催者からのメッセージ】
操体法は、痛くない 無理のない、気持ちの良い「動き」と「感覚」を使った調整法です。ダイナミックなからだの仕組みを把握して、しなやかで疲れにくいからだを手に入れましょう。
自分のからだの様子を知ることは、とても重要なことですが、とても難しい課題でもあります。専門家の立ち場からわかりやすく、日常で使えるオーダーメイドのセルフケアをお伝えします。
奇経治療の組み立てや内臓のコンディションを診断した上でのお灸は、からだ全体の気の流れを整え、自律神経バランスを整える効果があります。冷えやむくみ消化器症状、アレルギー ホルモンバランスなどの調整、改善が期待できます。

詳しくはホームページ(講習会、一般向け)をご覧くださいね。

  • 操体法とは
  • 料金・流れ
  • ご予約
営業カレンダー
休日:木曜日・祝日(不定期で営業する場合もあります。カレンダーでご確認ください。)

とどろき縁側の予約枠は以下の時間となります。
火・水:①11:00~12:30、②13:00~14:30、③15:00~16:30
日:①9:00~10:30、②11:00~12:30、③13:00~14:30、④15:00~16:30
※上記以外の時間をご希望の場合はご相談ください。
※オンラインセミナー開催の日は、①②施術枠はございません。
予約ご希望の方は営業カレンダーご確認よろしくお願いいたします。

ご予約・お問い合わせ
090-6158-6367
受付時間:9:00~18:30