2014/05/13
BOOK

2014.5.13 本の紹介『腸は考える』

前回、講習会のご報告の中で、脳脊髄液の循環の話で、大阪大学名誉教授の橋本一成先生の研究や著作をご紹介しましたが、先生のことを知るきっかけになった本のことなど、今回はご紹介します。



『続 鍋のなかの解剖学』
藤田 恒夫 (著)
 風人社 

この本の中に橋本先生の研究が紹介されていたのですが、
著者の藤田 恒夫先生は

岩波新書の『腸は考える』でご存じの方も多いと思いますが、
解剖学者、内分泌学者。新潟大学名誉教授であられた方です。






『腸は考える』からのご紹介ですが、

藤田先生は、腸粘膜表面上皮細胞の一層の中に散在している「基底顆粒細胞」の働きを研究された方です。
「基底顆粒細胞」は、細胞の先端(腸の内腔側)から受け取った刺激(化学的、機械的、等)に反応して細胞内で合成された分泌顆粒(酵素やホルモン)を細胞外(細胞の底、上皮の下、結合組織に面した部分)へ放出する受容分泌細胞です。
本質的にこれと同じような構造、働きをする細胞群は様々あって、一連の感覚細胞や内分泌細胞の一群をニューロンと共通の性格をもつので「パラニューロン」(ニューロンと並ぶものという意味)と名付けてその名称と概念を提唱されました。

感覚器である、味細胞、嗅細胞、皮膚のメルケル細胞、松果体や下垂体の細胞、すい臓のランゲルハンス島の細胞、副腎髄質細胞など「パラニューロン」の仲間は多彩ですが、重要なことは一つの型の細胞に顆粒放出を命じる刺激(信号)は各細胞に固有の信号ということです。
「グルコースやアセチルコリンのような科学物質であったり、圧力や振動といった機械的な刺激であったり、光や色(光の波長)ですらありうる。」『腸は考える』P180

つまり、わたしたちが行っている施術の刺激も適切な部位に適切な刺激をつたえないと、有効な反応、結果が得られないということですよね。

そして、神経細胞(ニューロン)も長い神経線維に迅速に興奮を伝えるために電気的な伝達方法を使うことが強調されていますが、その基本的な仕組みは「パラニューロン」と同じ受容分泌細胞ということです。

研究が進む中で、腸の「基底顆粒細胞」は他の「パラニューロン」と比べても単純で自己完結的な形と機能そ示すので、進化の古い段階から存在すると推測して、動物進化系統樹のルーツ、もっとも原始的な動物として腔腸動物のヒドラの神経系の構造まで話は発展します。
脳のないヒドラですが、口の周りに鉢巻を締めたように、密着したニューロンの帯があるそうで、そこが、脳への進化の第一歩と考えられるそうです。

わたしたちのからだ神経系、脳の機能、構造を考えると、あまりの複雑さに戸惑いますが、ここに至る進化の道筋やからだの中に厳然と残る原始の働きに目を向けると、一筋の思考の光が見えてくるように思います。


藤田先生2012年に82歳で亡くなられています。(ちなみに橋本先生はご存命だそうです!)
ネットを探していたら、藤田先生のインタビュー記事が見つかりました。
2006年1月の記事
藤田恒夫 かしこい生き方のススメ - COMZINE by nttコムウェア


【告知】
2014年後期申し込み開始しました。
全12回コース(7月〜12月)
『様々な角度からからだを考えて、操体法をとおして調整してみる』
『自律神経系と操体法』
*骨盤触診理論

対象は、臨床家の方々(学生、将来開業予定の方も可能)です。
感覚重視で、とらえどころの難しい『操体法』ですが、からだの仕組みをうまく使ったものです。
健康法にとどまらず、臨床に使えるものにすることが、この講習会の目的です。

そこで、毎回全体のテーマを設けています。
2014年今年のテーマは、
『様々な角度からからだを考えて、操体法をとおして調整してみる。』
『自律神経系と操体法』です。

目標をはっきりさせて、確実なスキルアップを目指します。
実習指導も、きめの細かい納得のいく少人数制です。

定員6名(定員になり次第締め切らせていただきます。)

操体法は動きを使った調整法です。是非ダイナミックな仕組みを把握して、皆さんの施術に役立てていただきたいと思います。

従来より期間を延長しました。より充実した内容でお伝えしていきます。お楽しみに!

講習会の内容や様子をブログにも載せています。
ご参考までに!



日程 6か月全12回、2014年7月から12月 第2、第4木曜日 
7月 10日 7月24日
8月14日 8月28日
9月11日 9月25日
10月9日 10月23日
11月 13日 11月27日
12月11日 12月25日

時  間 午後3時から午後6時まで
場  所 川名操体治療室 






  • 操体法とは
  • 料金・流れ
  • ご予約
営業カレンダー
休日:木曜日・祝日(不定期で営業する場合もあります。カレンダーでご確認ください。)

とどろき縁側の予約枠は以下の時間となります。
火・水:①11:00~12:30、②13:00~14:30、③15:00~16:30
日:①9:00~10:30、②11:00~12:30、③13:00~14:30、④15:00~16:30
※上記以外の時間をご希望の場合はご相談ください。
※オンラインセミナー開催の日は、①②施術枠はございません。
予約ご希望の方は営業カレンダーご確認よろしくお願いいたします。

ご予約・お問い合わせ
090-6158-6367
受付時間:9:00~18:30