2018/12/24
講習会

2015.12.26 操体法講習会(臨床家向け)後期12回シリーズ12日目12/24(木)行いました。

感覚重視で、とらえどころの難しい『操体法』ですが、からだの仕組みをうまく使ったものです。
健康法にとどまらず、臨床に使えるもの 結果の出せる調整法を身に着けることが、この講習会の目的です。
そこで、毎回全体のテーマを設けています。

今期のテーマは、
操体法 動きと自律神経バランスの関連を探る』
『内臓のバランス観察と調整』
*膜構造と経絡、動きの関連をさぐる。
併せて、骨盤、椎骨の触診理論もお伝えしていきます。


今回は今期最終回でした。
前回の記事でも書きましたが、
仕上げとして、各自 確認プログラムを行いましました。
確認プログラムとは、以下の課題を持ち時間30分以内で行うというものです。


課題
①    観察 立位 肩甲骨内側下角 回旋動作時の重心(左右前後)
   座位 胸椎7番 腰椎5番 坐骨重心

②    診断 目標設定
③    調整 基本操法どれか1つ 座位調整
④    確認 評価 次への課題



皆さんの、調整過程を見ての感想ですが、
基本を踏まえたうえで、自分で工夫するという柔軟な組み立てがが出来ていてよかったと思いました。
④の確認作業でも、改善したところ、調整が届かなかったところの見極めができていて、
次への課題が認識出来ていたことも良かったです。

後半にわたしのほうからそれぞれの方の調整の補足 説明 解説をしました。


Tさん、
  主訴の右下腹部の緊張感 違和感がまだすこし残っていました。
  これは、右肩の内前方巻き込みから予測して右迷走神経の緊張と考えて、
  鎖骨周辺、肩甲骨のの調整を追加してみました。

  行ったのは、オトガイ調整でした。

   ポイントと課題;姿勢から見た自律神経の調整の組み立てを出来るようにする。

IMさん
  左背部凸の側弯症による背部の緊張と違和感が、まだ残っていました。
  これは、左季肋部のトライツ靭帯の硬縮と予測して。左季肋部から内臓、
  深部にアプローチするような調整を追加しました。

   ポイントと課題;肋骨(表層)と椎骨(深層)の方向性の軋轢 
            入れ子構造のバランス調整を組み立てる。


 IJさん
  左ひざの不安定感が、残っていました。
  上下方向のバランスを補正することを考えて。
  百会付近をコンタクトして正中感覚を調整しました。

   ポイントと課題; 自分のからだの納得できる立ち位置への導き
             膨張 拡大方向への誘導




みなさんの調整風景












【講習会の感想もいただきました。】

Tさん、(鍼灸、整体師)


   今回初めて操体法の勉強会に参加させて頂きました。
   元々鍼灸と整体の治療をしていますが、さらに治療の幅が広がった気がします。
   川名先生はとても丁寧で分かりやすく情熱的に教えてくれました。
   とても臨床での効果も期待できるのでこれからも学んでいきたいと思います。

IJ さん、(ヨガ指導者)

   前期と後期、連続で1年講座をうけさせて頂きました。
   体はせんさいでダイナミックなものと先生がおっしゃっていましたが、
   この講座もまさにせんさいでダイナミックだったです。
   見えないものを見る。見えないけどわかっていた、、、。
   おもしろかったです。
   フォローアップでさらに深めて行けたらと思います。
   ありがとうございました。


 
IM さん、
(薬膳研究家)

   えっーもう終わり、まだ続けたいなぁ
   7月から勉強してきて奥が深いまだまだ体のこと知りたい。





講習会での経験、是非それぞれの方の活躍の場で生かしていただきたいと思います。

   実は、今回お一人風邪をひかれて残念ながら欠席でした。
   Oさん(鍼灸、整体師) も熱心に頑張って通われました。
   はやく元気になってくださいね!
   皆さん、また、フォローアップ講習でお会いしましようね!


そうなんです!
来年の新企画として、
臨床家向け講習会12回コース終了者を対象にした
*臨床家向け 1DAY フォローアップ講座 (隔月、奇数月)をやります。


コンセプトは、

【日々進化するホットな臨床現場のニュース、資料、文献や技術をお伝えします。
しなやかな発想を身に着け。実際の現場に役立つ技術を共有しましょう!】


です。


この講座の様子もまたご報告しますね。





お待たせしました!
*操体法講習会(臨床家向け)2016年前期申し込み開始しました。
全12回コース(1月〜6月)



2016年前期のテーマは
『操体法 動きと自律神経バランスの関連を探る』
*こころとからだの繋がりをさぐる。
*触診理論(骨盤、椎骨)

ということでやって行こうかと考えています。
こころとからだの繋がり、操体法の橋本敬三先生がとなえたメッセージ「食、息、動、想」
の”想”につながるキーワードですね。

静かに自分のこころに分け入って、からだを捉えなおしていく。
そんな調整ができたらと思っています。

興味のある方は是非ご参加くださいね!


こんなセミナーもやります。
2016年新企画も続々ありますよ!


*セルフケア 1DAY セミナー (毎月第4日曜日)
ゆっくり半日、自分のからだと心に向き合ってみましょう。




治療室への調整予約 お問い合わせはこちらへ

  • 操体法とは
  • 料金・流れ
  • ご予約
営業カレンダー
休日:木曜日・祝日(不定期で営業する場合もあります。カレンダーでご確認ください。)

とどろき縁側の予約枠は以下の時間となります。
火・水:①11:00~12:30、②13:00~14:30、③15:00~16:30
日:①9:00~10:30、②11:00~12:30、③13:00~14:30、④15:00~16:30
※上記以外の時間をご希望の場合はご相談ください。
※オンラインセミナー開催の日は、①②施術枠はございません。
予約ご希望の方は営業カレンダーご確認よろしくお願いいたします。

ご予約・お問い合わせ
090-6158-6367
受付時間:9:00~18:30