2023/07/15
首筋の張り,肩こり,美容

【動画あり】【美容系】フェイスラインを整えるだけでない! ストレートネックの調整(実践編)ステップ2 胸骨みぞおちの調整




前回のブログ記事

でご紹介した内容の実践編です。


フェイスラインを整えるだけでなくストレートネックも改善するようなプログラムをご紹介したいと思います



ストレートネックとは
頭が前下にちょっと落ちたような状態で頚椎の首の弯曲が少なくなって肩こり 頭痛 眼精疲労などの原因になりやすいといわれています。

ストレートネックになりやすい姿勢は首の前の皮膚もたるみやすくなりますからフェイスラインも崩れやすくなりますよね

この状態を整えるのに、指標とするのが この首の前にある舌骨(ぜっこつ)という骨ですけれども



舌骨という骨は、どこの骨とも関節を作っていませんから
宙ぶらりんの状態ですけれどもそれが結局、下前に落ちちゃってる状態だとイメージしてください
その舌骨が後上に引き伸ばされる(引き上げる)ような状態だとバランスが整ったとイメージにするとわかりやすいと思います


舌骨から四方に筋肉が、枝を張っているんですけれども
今回は三つの筋肉をちょっとイメージしながらやっていこうと思います。





【ステップ1】
茎突舌骨筋
胸鎖乳突筋を整える


【ステップ2】
胸骨舌骨筋
みぞおちの緊張を緩める

【ステップ3】
肩甲舌骨筋
肩甲骨のポジションを整える


、、、、、、、、

【ステップ2】
胸骨舌骨筋
みぞおちの緊張を緩める






では、二つ目のご紹介です

二つ目は、みぞおち辺りを調整していきます。

舌骨でいえば
舌骨から前下の方に枝を張っている 胸骨
の上の縁と 舌骨の間をつなぐ筋肉 胸骨舌骨筋 に着目してみましょう。


ストレートネックの状態というのは胸骨が下に下がっているような状態ですよね
下に下がっているっていうことは
みぞおちの辺りは、ちょっと詰まっている状態です。

みぞおちに緊張がはいったまま調整しても
なかなかストレートネックは改善 回復しにくいと思います。
そこで、みぞおちの緊張を取るようなをことをして

胸骨が元の位置に戻り、胸を開き
フェイスラインも整うきっかけを作りやすくするメニューをご紹介したいと思います、





ポジション
椅坐位
両手の四指を胸の前、みぞおちの肋骨の下縁のところに、押し当ててます。
イメージとしては骨の下に差し込むようなかたちです。
こきつくやると苦しいので、軽く肋骨の下に指を当てる。

ここでまた呼吸を使って調整します。


吸気
鼻からゆっくり息を吸う
胸が開いて肋骨の下 下縁の角度が広がる。
この時指は動きについていきましょう


②呼気
口をすぼめてゆっくり息を吐く フー
肋骨の下 下縁の角度が閉じて 狭くなるのが分かる 
胸骨が下がているっていうことは すでに
ちょっと狭くなった状態です。

それを広げた状態にしたいということでもあるので

息を吐いた時に閉じてくる動きに対して指で
ちょっと抵抗をかけて 閉じ切らないような状態を作っていく
指でちょっとその動きに壁を作るような感じ 指に骨が当たるような感じ

この呼吸を2~3回繰り返す
さいごに ゆっくり吐ききって
これ以上吐けないところまで来たらしばらくキープして 脱力

あとは自然な呼吸で、落ち着くまでしばらく様子をみる


みぞおちのあたりは いうの
触って分かったように 思いのほか緊張していると思います。
ここはね横隔膜の付着部でもあるので
みぞおちをみるっていうのは 結構大事かと思います
この胸骨が下に下がって みぞおちが緊張しがち
舌骨で言えば胸骨舌骨筋 舌骨から胸の前 胸骨について筋肉の
コンディションを整えて胸が広がりやすく
ストレートネックが改善して フェイスラインを整えすくなるような
下地をつくるような操法 二つ目をご紹介しました

続きは、こちらをご確認くださいね!



前の復習、確認は、






  • 操体法とは
  • 料金・流れ
  • ご予約
営業カレンダー
休日:木曜日・祝日(不定期で営業する場合もあります。カレンダーでご確認ください。)

とどろき縁側の予約枠は以下の時間となります。
火・水:①11:00~12:30、②13:00~14:30、③15:00~16:30
日:①9:00~10:30、②11:00~12:30、③13:00~14:30、④15:00~16:30
※上記以外の時間をご希望の場合はご相談ください。
※オンラインセミナー開催の日は、①②施術枠はございません。
予約ご希望の方は営業カレンダーご確認よろしくお願いいたします。

ご予約・お問い合わせ
090-6158-6367
受付時間:9:00~18:30